安全・安心な街づくり

株式会社 富士警備保障

Fuji Security Guard CO.,LTD.,

会社概要

会社案内

ご挨拶

弊社は、昭和45年創業以来、社会の安全・安心を目指しお客様への警備の提供あり方を考えてまいりました。現在、機械警備や監視カメラ、センサーでの警備がございますが、事故や犯罪の抑止力という点では、人から見える人的警備と比べると現状では劣っている点がございます。すなわち、事故や犯罪を未然に防ぐ手立てとしては人的警備を地域的にすることがより一層の安全・安心な街づくりになると考えます。
今後とも一層のご支援、ご鞭撻を賜りますようお願いいたします。


企業の理念

4つの安全・安心を構築することで質の高い警備サービスを提供し犯罪・事故を減らすことができると考えます。

お客様の安全・安心

お客様の信頼関係を大切にし常に質の高いサービスの提供を目指します

地域の安全・安心

地域の特性やニーズを深く理解し皆様から高い信頼を得ています

安全・安心な街づくり

お客様のニーズに合わせた警備計画を立案し、24時間体制で安全・安心な環境を提供します

官民一体で安全・安心

官庁と民間の強固なネットワークを構築します

限定地域の安全・安心な
街づくりを目指します!

現在、個別や限定された警備が主流になっています。地域では、登下校時に親が同伴や通学路の安全確認などで対応していますが、それにも限界があります。

①夜間の巡回を行う
②車での巡回
③不審者(空巣など)、不審物の通報
④危険な場所の報告

上記を毎日行うことで、不審者などが地域全体に来なくなり、安全・安心な街づくりができます。

グループ会社

Group Campany

アトラス情報サービス

Atlas Information Service

企業のITライフサイクルのサポートから、保健・医療・福祉システムの開発・運用まで、社会の「安全・安心」に貢献するソリューションサービスをご提供いたします。

テレワーク

Telework

1983年の創業以来30年以上にわたってコールセンター・サービスをおこなってきたコールセンター業界の草分け的な会社でございます。

ウェルクル

Wellcle

私たちは、「一人一人が授けられた命を良好な状態で全うして、それぞれの
夢を実現できる社会」を目指して、業務に全力で取り組んでいます。

ニュージャパンナレッジ

New Japan Knowledge

自治体や公共団体のお客さまや一般企業のお客さまに、最良のITソリューションとサービスをご提供いたしております。

業務内容

施設警備

施設内では従業員や来訪者の安全を保ち、火災や盗難、不法侵入などのトラブルを未然に防ぎます


マンション管理業務

住民が快適に暮らせる環境を提供し長期に渡ってマンションの資産価値を維持します

受付業務

単なる窓口でなく、希望に的確に応え「おもてなし」の精神でお迎えいたします

施設警備

病院や学校・工場・ホテルなどその施設に必要な数の警備員を常駐させ、出入管理業務や巡回警備を行うことによって、
不審者の侵入、不審車両の侵入、不審物の発見、又は盗難、火災などの発生を
未然に防止できます。

マンション管理業務

あらゆる場所、玄関フロアー、エレベーター内、駐車場、バイク置き場、自転車
置き場に当然のごとく、無人(機械)警備装置を設置または、強化しています。
大阪府内の学校においては、無人(機械)警備装置のみならず、すべての学校において、有人施設警備を始めております。

*無人(機械)警備では事件発生時の状態を確認できますが、事件の発生を防ぐ事は出来ません。弊社は、住民が快適に暮らせる環境を提供し、長期に渡ってマンションの資産価値を維持していくために欠かせない業務を行います。

受付業務

弊社は、相手の意向を理解し、希望に的確に応えて「おもてなし」の精神で応対し社会人としての基本的な受付業務で意識すべきビジネスマナーをもって、来客者に対して適切な応対ができます。

受付はお客様が一番最初に接する、企業の顔です。
それだけに企業のイメージを左右する大切な役割を担っています。最近、無人受付や受付がいなく内線で対応している企業を多くみかけます。無人で監視カメラ対応では企業の顔として不十分と思われます。お客様に直接対応し心温まる対応姿勢が必要ではないでしょうか
受付員を置くことにより
・訪問者の把握ができる
・館内に不審者がいなくなる
・訪問者に心のこもったおもてなしができる   
・郵便、宅急便の受取が一ヶ所で行える

採用情報

警備員

現在、募集しておりません

受付

現在、募集しておりません

問い合わせ


下記のメールアドレスへ

Mail:fuji-info@fuji-kh.com